2021年 令和3年6月 松戸市合唱交歓会
小ミサ曲ハ長調より
kyrie(キリエ)
Gloria(グロリア)
作曲 Charles François Gounod
(シャルル・フランソワ・グノー)
2021年 令和3年11月 まつど合唱フェスティバル
オペラRinaldo「リナルド」より
Lascia ch’io pianga (ラッシャ キオ ピアンガ)「私を泣かせてください」
オペラXerxes「セルセ」より
Ombra mai fu(オンブラ マイ フ)「かつてないほどの木陰」
作曲 George Frideric Handel (ジョージ・フリードリヒ・ヘンデル )
オペラLa traviata「ラ・トラヴィアータ」より
Addio del passato (アッディオ デル パッサート)「過去の別れ」
作曲 Giuseppe Verdi (ジュゼッペ・ヴェルディ)
2022年 令和4年11月 松戸市合唱祭
Maria,Mater gratiae (マリア,マーテル グラティエ)「マリア、恩寵の母」Op.47-2
Ave verumu corpus(アヴェ・ヴェルム・コルプス)「めでたしまことの御体(おんからだ)」Op.65-1
作曲 Gabriel Fauré (ガブリエル・フォーレ)
2023年 令和5年6月 松戸市記念音楽祭
女声合唱とピアノのための 花のかず より
竹とんぼに
夢の中の空
詩 岸田 衿子
作曲 木下 牧子
二部合唱曲集 いのちの寓話 より
夢見草
詩 宮本 益光
作曲 信長 貴富
2023年 令和5年11月 松戸市合唱祭
Senkim a világon この世にただ一人の私
Ne láttalak volna! あなたに会わなければよかった!
Kánon(カーノン)
作曲 Bartók Béla(バルトーク・ベーラ )
2024年 令和6年6月9日 松戸市合唱交歓会
女声合唱とピアノのための「花のかず」より
花のかず
足おと
ある日のたび
詩 岸田衿子
作曲 木下牧子
2024年 令和6年11月 松戸市合唱祭
Messe in g op.187 (ミサ曲 ト短調 作品187) より
Kyrie(主よ、憐みたまえ)
作曲 Josef Gabriel Rheinberger
(ヨーゼフ・ガブリエル・ラインベルガー)
Ave Regina Coelorum in E♭ (めでたし、天の元后⦅変ホ長調⦆)
作曲 松下 耕
2025年 令和7年6月22日(日) 松戸市合唱交歓会
ミサ曲ハ長調
Kyrie(主よ、憐みたまえ)
Gloria(栄光の賛歌)
Sanctus(聖なるかな)
作曲 Sigismund Neukomm(ジギスムント・ノイコム)
🎶 今回私たちは、このミサ曲の中から、 上記3曲を抜粋して演奏します🕊️
8分という限られた時間の中でですが、ノイコムの音楽の魅力🎼と、 作品に込められた祈りの心💖を少しでもお届けできれば幸いです。