女声合唱団 ベラノッテ

練 習 曲

 このページでは、この数年間に取り組んできた練習曲を紹介します。

 指導者が私たちのために厳選してくださったものや、団員が愛するたちです。また、将来的に再度取り組む可能性が含まれています。


どの曲にも、それに費やした情熱と数々の思い出がいっぱいです。

1736年、ペルゴレージが生涯を閉じるわずか数ヶ月前に作曲された作品で、十字架につけられたキリストを見つめる聖母マリアの心情を描いています。

「Stabat・Mater(スタバト・マーテル)」は、この曲の背景から「立ち尽くす母」と意訳されます。

 ペルゴレージは一人の母の深い悲しみと愛を、情感豊かな旋律で表現しました。

ソプラノとアルトのための二重唱と、弦楽器とオルガンを伴う器楽部分から成っており、ペルゴレージの天賦の才能が光る作品です。

今もなお、世界中で愛され続けているこの曲に挑戦できた、という事実そのものが私たちの誇りです。。


いつの日か、この感動的な作品の全曲演奏を夢見ています♡

 宮澤賢治の繊細な感性と豊かな自然観を映し出した詩に、萩京子先生が曲を付けた重唱曲集。彼の世界観が現代音楽によって新たな命を吹き込まれた、ジワジワとくる感動作品です。。BellaNotteはこの文学と音楽の融合した曲に挑戦する事で、多層的な表現力を追求する機会を得ました。

 こちらもいつの日か全曲演奏を目指しています♡

 皆さんご存じの永遠の名作「赤毛のアン」。この心温まる物語をベースに、岸田衿子先生によって美しく詩が紡がれ、三善晃先生と毛利蔵人先生によって感動的な旋律が生み出されました。そして吉田覚先生と吉田寛子先生の巧みな編曲により完成したのが「児童と女声合唱のための組曲『赤毛のアン』」です。 私たちは全曲を演奏しました🎉

 プリンスエドワード島の美しい風景と、アン・シャーリーの豊かな感性、人々との深い絆が表現されています。各パートは、アンの生き生きとした内面と、彼女が成長する過程で遭遇するさまざまな感情の起伏を巧みに捉えています🌱 

 「赤毛のアン」という作品が、時代を超えて愛され続ける理由は何なのかを、合唱を通して再認識する機会となりました📚 💖 

「Gaude virgo,mater Christi」(喜べ、キリストの母よ)

ルネサンスの作曲家、ジョスカン・デ・プレのモテットを、ヴォーチェアルモニカさんとのコラボ演奏で歌いました。女声2部での演奏がほとんどの私たちにとって、混声での多声音楽は実に心地よく、楽しい経験となりました。


「O Filii et Filiae」(おお、息子たちよ、娘たちよ)

伝統的宗教的テキストに、現代の作曲家Ivo Antognini(イヴォ・アントニーニが息吹を吹き込んだ、心を打たれる美しい作品でした。

 ハンガリーの民族音楽学者としても知られるベーラ・バルトーク の音楽に挑戦しました。

 これらの曲は、彼が愛したハンガリー民謡にインスパイアされたものです。バルトークはハンガリーやその他の地域の民謡を広く研究し、それらを彼の創作活動に活かしました。

 技術的な難易度が高いこれらの曲を、感情的な深さも併せて表現しつつ、原語でア・カペラで演奏するというのは大変でしたが、みんなで力を合わせて取り組みました。この曲集には、他にも魅力的な作品が多数含まれており、それらを演奏できる次の機会を心待ちにしています。

準備中